2ターン目準備

ごどうさん実は今日以外でも二人羽織の企画したことあるので、後ろ側の動きは安心して大丈夫ですよ!

だとしたら何で前側はあんな具合だったんですか。

もうかなり、ゆうかさんのこと好きになっちゃってるのかもしれないですね…!それで本調子じゃないのかも。

う〜〜〜ん、そうなんですかね….

とにかく根は良い奴なんです。
ああいうツッコミどころのあるキャラになることで、ゆうかさんの手運びが失敗しても笑いになるように考えてる部分もあると思います。
ぜひ彼のことを、少しでも信頼してあげてください。
ゆうかさんの好きゲージ +2

なるほど…そういう意図が。
確かに、今まで色々経験されてるスタッフの方ですもんね。わかりました、信頼してみます。

では後半戦の準備へまいりましょう!
話にならないごどうのパフォーマンスに対し、ぴろぴろがなんとかゲージを回復させた。
そしていよいよ後半戦。恋の奇跡は、起きるのか。

それでは、入りますね。

あの…顔が怖いですよ。

集中してるんだと思います。では始めましょう!

失礼します。

わわっ。

(ごそごそ…)すごい、真っ暗だ。

は〜、不安。。

できました、こちらはいつでも大丈夫です。

それでは二人羽織で熱々おでん、後半のスタートです!
2ターン目熱々おでんスタート
チーン

おでんを新しくして、再度熱々にします。
ごどうの好きゲージ:22
ゆうかさんの好きゲージ:4
弱小野球部の練習試合のようなスコアから、二人羽織で熱々おでんの後半戦が開始した。

どうです?前をやってみて。

そうですね…

おでんのすごく良い匂いがしますね。

こっちも凄く良い匂いがします。

発言が嫌すぎる……

マジで思ったことそのまま言わないでください。フィルター1枚通して。

ではまず、ちくわからお願いします。

何ですでにちくわを持ってるんですか!

あんま後方の意思でスタートしないですよ二人羽織。
見えてないのに持ててるのもすごい。経験者の技術でしょうか。

じゃあちくわで。もう少しだけ上にあげてください。

了解。

あ〜〜良い感じです〜食べられそうです。

入れますねー!

んむっ。はふい、はふいでふね…

あ〜〜入った。

ほふほふ、ん〜〜、ほむほむ。

良い感じだね、どうだろ。一気に行けそう?
一気に入れていい?いくよ?

んむ〜〜。

ちょっとちくわが大きすぎたかな?
どう?お口入る?あ〜〜凄く入ってる!

すごい喋るなこの赤い背後霊。
ごどうの好きゲージ +1

ぅっ、ぅっ…(ちくわ!出して!)

ごめんね、ちくわが大きくて。苦しそうだね。太いよね。俺の

ごどうさんのではないですよ。
ごどうの好きゲージ +1

ん~~~!!

あ〜〜すっごいね〜〜。

この映像、多分ちょうどR-12くらいですね…
ごどうの好きゲージ +1

んぐぅ〜〜。。

いや、しかしお上手。いきなりちくわを完食です。

凄い息ぴったりだね、俺たち。
全然またやろうよ!プライベートとかでも。

頭おかしいんか。
ゆうかさんの好きゲージ -1

絶対やりたくないですね。

そうだよね…冗談冗談。ハハッ

口が出てないやつの方がうるさいの何でなんですか。

じゃあ次は、煮卵とか、いっとく?

持つのが難しいやつを連続で…凄いですね。
じゃあ煮卵でお願いします。

了解〜!

はい、口開けて〜。

早いですね。はい、入れてくださいー。

んむっ。あつっ!

ちょっと!すみません、一旦離してください!

了解!!
ボチャッ

おぅっと。

一口でいくの難しいですよ〜これ

そっか〜!ゆうかちゃんのお口が小さいから一口は大変だよね。

ごどうさんオジサン出てます。オジサン隠して。

口が小さくて可愛いから大変だよね。

羽織の中怖っ!!
ゆうかさんの好きゲージ -1

耳元で言わないでください!

すまない位置的にどうしても…!

とんでもない怨霊に取り憑かれてますね。。
結局煮卵も先ほどのちくわ同様一口で片付け、

ん〜〜〜!

おお!行った!

撮れちゃいけない写真ですよこれ。
こんにゃく、はんぺんと、テンポよく残りのおでんを平らげていった。
そして…

ふ〜〜!終わりました!

凄い!後半は無事完食しましたね!

Congratulations!!

ではでは、容器預かります。
もう羽織も脱いで大丈夫です。

ふーー。後ろ大変だったなぁ。
いろんな意味で・・・

やはり前半よりも二人の連携がスムーズでしたね。

そうね。それだけ、俺たち二人の距離が縮まったってことなのカモ….ね。
「最終結果」
ごどうの好きゲージ:33
ゆうかさんの好きゲージ:1

それでは片付けましょう。

はーい。

名残惜しいけどね…。
熱々おでんを終えて

お疲れ様です。いかがでしたか。

いやぁ難しかったですね。
熱々ゆえに、おでんの具一つ一つの扱いに神経使うし、

進むに連れて二人の連携は良くなってはいくんだけど、

疲れも出てくるんで。一筋縄じゃいかないです。
でも、やりがいのある企画で大変有意義でしたね。

まぁ……..

好きです。

……..

…….え?

…いや、まぁ….

ごめんなさい。

………。
総括

お疲れ様でした。

….っす。まぁ、また次回だね。

次回ないっす、多分。

…あれ、ごどうさん泣いてるんですか??

はっ…?。

カラシが染みたんだよ。
完