メロンパンといえば、パン生地の上部が甘いビスケット生地に覆われた菓子パンの一種である。
口に入れたときの、あの表面のサクサク感と内側のふわふわ感が合わさる幸福感ゆえに、非常に人気の高い商品だ。

そして、そんなメロンパンの中でも特に美味しいとされている部分が「端っこ」である。
このメロンパンの端っこはほとんどビスケット生地になっており、サクサク部分だけを濃縮して味わえるボーナスエリアなのだ。
当然真ん中のふわふわタイムを含めてメロンパンなのだが、この端を一口食した際の多幸感は、メロンパンを完食するそれにも匹敵する。
この部分だけを抽出した商品も存在するくらいだ。

いつからか「メロンパンの端っこ」はメロンパンという枠を超え、“新たな食事の一つ”として確立され、人々に親しまれてきた。

それはメロンパンに限った話だろうか。
現代には多種多様のパンが存在する。端と真ん中で味や食感が違うのは、何もメロンパンだけに限定されたものではない。

単に真ん中が美味しすぎて、端にフォーカスされてこなかったパンがあるかもしれない。
もしメロンパンを超えるパンの端っこを見いだせれば、我々はまた新たな幸せを掴むことができるのだ。

今回はあらゆるパンの端っこを食べ比べ、どれが一番美味しい「端っこ」なのかを検証していく。真の「端っこ」を有するのはどのパンか、決着をつけようではないか。
スポットライトを浴びた「端っこ」たちが今宵、舞台の「真ん中」に躍り出る。
検証開始
検証の対象は、パン屋およびスーパーなどで最も売られている定番のパン13種類とする。
そして今回、端っこを競い合うパンの面々が、こちらだ。

パンの面々と言うと、パンと麺みたいでややこしいが、これまた錚々たる面々である。
食パン、あんぱん、カレーパン、フランスパン、クロワッサン、クリームパン、蒸しパン、くるみパン、シナモンロール、ベーグル、フレンチトースト、ソーセージパン、そしてメロンパンだ。
アンパンマンならいずれも主役級のポジション。いいともの最終回をパンでやったようなメンツが一堂に会した。
熱い戦いの予感が、すでに感じられるだろう。

今回は上記のパンたちの端っこ部分だけを切り取り、それらを試食しシビアに味の点数を付けていく。
その厳正なる審査員が、次の二人である。

ごどう…このサイトの企画スタッフ。コンビニの菓子パンからパン屋のパンまで、普段よりパンを愛食している。また漫画『焼きたて!!ジャぱん』を愛読しており、パンへのこだわりは人一倍である。

桐生…このサイトの企画スタッフ。寿司屋で働いており料理への造詣が深い。浪人時代、近所にあるパン屋に週6で通っており、パンへのこだわりは同じく人一倍である。

こちらの審査員二人にはメロンパンへの先入観を持たせないために、今回の検証の趣旨を「どのパンの端っこが一番美味しいのかを決める」とだけ伝えている。
持ち点は一人100点で、二人の合計点が一番高かったパンの端っこの優勝となる。
それでは早速検証を開始していこう。
食パン


まずは言わずと知れた全ての原点、食パンである。
何と言っても端に「耳」という特徴的な箇所を持つのがこの食パンだが、単体で食べた時にこの耳の存在がどう転がるのか。







焼きたて!!ジャぱんで読んだよ。





食パンは特に、真ん中が一番ふわふわしてるから。



このトップバッターが基準点になる。でも85点とかは付けられないな。
まずは食パンの端っこを完食した二人。
気になる食パンの端っこの点数は…

ごどう:48点
桐生:60点
合計:108点


あと、食パンだし。








このような形で、二人による審査は続く。
そしてここからは、全13種類のパンのうち、ベスト3と最下位を除いた11位〜4位の審査結果をダイジェストで紹介していく。
ちなみに食パンは12位。それでは第11位より発表していこう。
第11位


第11位:クリームパン


あんパンはあんこが少なくてもあんパンを食べてるって気がしたけど、クリームパンはクリームが少ないとこうも物足りないのか。


普段のクリームパンも端っこ切り落として売った方がいい。
ごどう:61点
桐生:70点
合計:131点
第10位





第10位:カレーパン




まぁでも油で揚げたら全部美味しいから、美味いっちゃ美味い。

ごどう:63点
桐生:75点
合計:138点
第9位


第9位:フランスパン


第二次大戦中に1日労働した対価でもらったパンを大事に食べてる気分です。


硬すぎる。味は好きです。硬派な男に似合うパン。
ごどう:72点
桐生:70点
合計:142点
同率7位


同率7位:蒸しパン


ただパンとしては端だけでも成立するんです。


せっかくなら端ブーストが欲しい。
ごどう:74点
桐生:83点
合計:157点
同率7位


同率7位:フレンチトースト


悔しいけど美味いです。


端が美味い部類のパンかもしれない。これは端ブーストです。
ごどう:82点
桐生:75点
合計:157点
第6位


第6位:くるみパン




やっぱり、端ブーストが欲しいですよね。

ごどう:85点
桐生:73点
合計:158点
第5位


第5位:あんパン


この量だから、甘さが強く感じられるわ。


真ん中のゴマが好きなので、それがないのが少し残念ですが。
ごどう:89点
桐生:80点
合計:169点
第4位




第4位:シナモンロール




でも、思わず真ん中のお宝部分を持ってるやつに嫉妬しちゃいますね。

ごどう:81点
桐生:93点
合計:174点
さて、一気に第4位までを紹介した。ここで各パンの順位をおさらいしておこう。

残すは最下位とベスト3のみ。
今の所メロンパンを含んで、クロワッサン、ベーグル、ソーセージパンが残っている。泣いても笑ってもこの中から1番が決まる。
それでは第3位に輝いたパンを見てみよう。













