数々のお菓子メーカーの開発する目新しいお菓子が日々コンビニやスーパーの商品棚を彩っていく中、
雪見だいふくは長きにわたって消費者から愛され続けている氷菓子の一つである。
雪見だいふくとは1981年にロッテにより発売された氷菓子で、アイスクリームを薄い皮で包んだ大福フォルムが特徴の商品だ。
バニラ味がメインだが、期間限定でチョコレートやストロベリー味も発売される。
そして雪見だいふくといえば、このモチモチの皮部分が美味しさを構成する大部分と言っても過言ではない。
大福にアイスクリームという一見アンマッチな組み合わせも、この薄皮を通じて溢れる多幸感とともに口の中で調和する。
この薄皮の正体は和菓子の材料の一つである求肥(ぎゅうひ)と呼ばれるもので、白玉粉または餅粉に砂糖や水飴を加えて練りあげたものである。
求肥に含まれる糖分の保水性のおかげで長時間柔らかさを維持することができ、低温または常温の状態でも、我々はモチモチの雪見だいふくを食すことが可能なのだ。
そう、この求肥の存在こそが、雪見だいふくの美味しさが理にかなっている何よりの証拠である。
もし雪見だいふくの皮で包めば、他のアイスもさらに美味しくなるのではないだろうか。
もちろんお店に売られているアイスはそのままでも美味しい。市場に出るまでに、長期間に及ぶ研究開発を経た100点満点のアイスたちだ。
ただそんなアイスたちも、雪見だいふくの皮という存在にあやかれば、もしかすると101点、102点のクオリティを叩きだせるかもしれない。
ということで今回は雪見だいふくの皮で包んだとき一番美味しくなるアイスは何なのかを調査する運びとなった。
調査開始
今回の調査には次の人物に参加していただく。
ごどう…当サイトの企画スタッフ。氷菓子に目がない。過去色々と行き詰まったときに、本当に一瞬だけ雪見だいふくをいやらしい目で見たことがある。
そして今回は以下に用意した、コンビニ・スーパーで手に入る16種類のアイスを使用する。
これらのアイスを雪見だいふくに移植したものを順にごどうが食していき、一番美味しいアイスはどれなのかを決める。
16種類のアイスを前に様々な思案を巡らすごどう。子供の頃に見ればさも夢のような光景を、今宵は雪見だいふくが届けてくれる。
それでは早速調査を開始しよう。
1. ガリガリ君
一つ目のアイスはガリガリ君。赤城乳業の看板商品であり、雪見だいふく同様に1981年から販売されている。
それではこのガリガリ君を雪見だいふくに移植していく。今回はその全貌を余すことなくお見せしよう。
まずは雪見だいふく本体から外側の皮のみを引っぺがさなくてはならない。
まるで外科手術がごとく、おなじみのピンクのやつで繊細にメスを入れていく。
(※中のアイスは作業の都度、スタッフが美味しくいただいています。)
これで皮の抽出が完了。あとはここに、餡となるそれぞれのアイスを詰め込んでいく。
共に長い歴史を歩んできた氷菓子81年世代が、今初めて同じ鞘に収まる。
これで一丁上がりだ。
これは…
味覚は疲れるし、虫歯の危険性も大です。
1つ目のガリガリ君を食べ終わったごどう。仕上がりは不発に終わったものの、早くも成功の鍵を分析する。
それでは続いてのアイスを見てみよう。
2. チョコモナカジャンボ
続いては森永製菓より販売されているチョコモナカジャンボである。
サクサクのモナカにバニラアイスと板チョコがサンドされている贅沢な作りであり、非常に人気の高いアイスクリームである。
そして今回もこのチョコモナカジャンボという餡を、雪見だいふくの皮に包み、仕上げていく。
若干のスケベを織り込みながら、評価は進んでいく。
ここから先は残りのアイスとごどうの品評をダイジェストで紹介したあと、今回のベスト3のアイスを発表させていただく。
3. メロンパンアイス
皮がジャンボと違って柔らかいから非常に本来の雪見だいふくに近いです。中のアイスも甘さ控えめで。バニラ系の中身だったら合います。
4. アイスの実
うーん。アイスの実はガリッと行くよりも、口の中で遊ばせて溶かすのが主流ですよね。すると、皮を先に食べた後にアイスが溶けるのを待つというラグが生じる。皮と一緒に噛みちぎることができないから、ラグがある。例えるなら、時差ですね。
5. スーパーカップ
雪見だいふくの中のアイスの甘さが抑えられてる理由を知ってほしい。くどいなぁ。
6. ジャイアントコーン
ここまで甘いとただの空気読めてないやつです。ナッツの部分は嬉しい。
7. ビターチョコモンブラン
雪を見てるんでね、情景はそのくらいシンプルで良いんです。チョコがすごい甘いのも、気持ち悪いな…。あぁ〜
8. パリッと食感のチョコバニラバー
9. ハーゲンダッツ
10. あいすまんじゅう 北海道あずき
ただ、和菓子にはなれない。ごめん、これはまずいわ。すごくまずいです。
11. 牧場しぼり クアトロチーズケーキ
あとチーズが絶望的に合いません…!
粉がなんなんだこれは。甘すぎるのが一番の原因なんだろうけど、でも、呼吸ができなくなりそうです。
12. MOW
13. ぎっしり満足!チョコミント
中身が個性を出しすぎると調和が難しいんすよ。チョコミントは暴れん坊だから、アイス界の中でも大げんか。でも結局勝つのは雪見だいふくの皮。不思議なんだけど。
以上が16個中13個のアイスのダイジェストであった。
ここから先はごどうが食べた中で、雪見だいふくに移植して美味しかったアイスのベスト3を発表していく。
それではベスト3を見ていこう。