いろいろな世界的有名企業の創業当初の様子をフンイキで再現してみた




 

先日とある大企業の「創業当初の写真」のツイートがバズっていた。

それがAmazonだ。

 

Amazonのオフィスは、創業者ジェフ・ベゾスの自宅ガレージから始まり、当時のAmazonはまだ本のみを売るだけのサービスだった。

現在では世界一のマーケットプレイスを展開するAmazonも、こんな一室から始まったという事実は魅力的だ。

 

あのAppleの最初のオフィスも、創業者の自宅ガレージから始まっている。

 

今やサッカーのバルセロナなどとスポンサー契約を結んでいる日系企業、

楽天の創業当初は雑居ビルの一室だ。

 

当時の楽天の従業員は6人しかおらず、

サーバーも1台で、楽天の出店店舗も13店舗のみだったという逸話もある。

 

このように、現在では世界を代表するような有名企業が、創業当初は今とは全く違っていたという様子を知るのは非常に興味深い。

上記のようにネット上にその頃の写真が転がっているものもあれば、そうでないものもある。

 

こうなれば、上記以外の有名企業の創業当初の様子も知りたくなってくる。

 

どの企業にだって創業初期の閑散とした時期はあるはずだ。

そこで今回はいろいろな世界的有名企業の創業当初の様子を、こちら側で想像してフンイキで再現してみることにした。

 

創業当初の様子を見ることで、人間とビジネスの無限の可能性を感じ、明日を生きる我々の活力にしようという企画である。

 

プレゼンターとコメンテーター

今回は企業の創業当初を再現してプレゼンする人物と、それに対してコメントをしていく人物を置くこととする。

 

プレゼンター

ぴろぴろ…このサイトの管理人。事前にフンイキで作った有名企業の創業当初の写真や逸話を準備してきた。

 

コメンテーター

こだま…このサイトの企画プロデューサー。的を射たコメントに定評あり。

樋口…このサイトにたまに出てくる人物。鋭いコメントに定評あり。

 

ぴろぴろ
今回は7社の創業当初の写真と逸話を作ってきました。早速見ていきましょう。

こだま
確かに写真が残ってなくても、情報があれば当時の要素を再現できるかもな

樋口
Amazonの昔の様子も見ててワクワクしたし、他の企業も楽しみだ。

ぴろぴろ
それではまず最初は「Google」です。どうぞ。

こだま
おぉ、いきなり世界トップクラスの大企業じゃん。

樋口
毎日使ってるよGoogle。どんなのだろう。

 

「Google」の創業当初

Googleの創業当初のオフィスの様子です。現在では「ググる」という言葉が定着するほど世界で一番使われている検索エンジンのGoogleですが、これは検索エンジンのリリース後、累計の検索数が「100」を超え、当時の創業メンバーで喜んでいる様子です。

オフィスにたった1台しかなかったパソコンを全員で見て喜んでいる風景は、今のGoogleからは考えられませんね。

 

こだま
初っ端から何やってんだよ。

樋口
そんなわけないよ。そんなわけないって

ぴろぴろ
色々リサーチしたんですが、割と正確に再現できたと思います。

樋口
正の字が96画目からすごいテンション上がってるじゃん。

ぴろぴろ
そうですね。最初はそれくらい「100」検索目が嬉しかったんです。

樋口
検索欄の下にサジェストの文言の候補がいっぱいあるな…

 

こだま
すげぇ日本語ベースだな。もうこの辺に住んでるだろこの3人。

ぴろぴろ
えーとそうですね。確か最初は日系から始まった気がします。

こだま
あとホワイトボードに標語みたいなの書いてあるけど。

ぴろぴろ
「あいさつを徹底しよう」みたいなことが書いてますね。

 

樋口
3人で??

ぴろぴろ
はい、3人で。

樋口
なんで3人であいさつしない場合があるんだよ。

誰か一人悪い奴がいるだろ。

 

こだま
このくす玉も作ったのか…

ぴろぴろ
そうですね。92検索目くらいに作ったんじゃないですかね。

さて、Googleの創業期はこんな感じですね。世界的有名企業が、どこか身近に感じられたんじゃないでしょうか。

こだま
身近っていうか、すげぇ近いよなんか。

ぴろぴろ
では続いての企業は「ディズニー」です。

樋口
あー、確かにディズニーの創業時ってあんまり想像つかないな

こだま
どこの国で始まったとかも知らないなぁ、どんな感じなんだろ。

 

「ディズニー」の創業当初

ディズニーの創業当初の写真です。ディズニーは大正時代前期の浮世絵画家・懐月堂師宣の作品『鳥獣駄弁会』に端を発します。現在のミッキーマウスやドナルドなどを彷彿させるような動物たちが作品の中に見受けられますね。

のちに貿易のために神戸港に訪れた当時まだ商人であったウォルト・ディズニーがこの作品を見つけ、作者の懐月堂と提携し、今日のディズニーが作られたと言われています。

 

こだま
誰なんだ…

ぴろぴろ
浮世絵画家・懐月堂師宣です。

樋口
熱海城にあるエロい浮世絵じゃない…??

ぴろぴろ
いや、エロいやつとかではないです。

こだま
今の一軍のメンツがもうこの時点で仕上がってるんだなぁ。

プルートまでいるのかよ。

 

ぴろぴろ
そうですね。当時の回覧板みたいなやつを読んでますね。

樋口
おじさん主観の写真の写真があるのが怖いんだけど。おじさん越しに写真撮ってるじゃん。

 

こだま
おじさんがGoProみたいなの付けてるな。

ぴろぴろ
でもやっぱり名残ありますね。

樋口
こんなザッと描いた5匹が全員正規キャラになったのすごいな…。

ぴろぴろ
それが師宣の手腕ですよね!

さて、続いては日経の企業、皆さんもよく使ってるあの「メルカリ」です

こだま
お、ここでとうとう日本が。

樋口
さっきからずっと日本なんだよな。

 

「メルカリ」の創業当初

「メルカリ」は昭和後期、愛留川(めるかわ)さん刈屋(かりや)さん公園で開いたフリーマーケットが発端だったのです。現在の「メルカリ」という名前はもちろんお2人の名前の「める」と「かり」を取ってつけられました。

そして愛留川さんと刈屋さんの奥にばつが悪そうに座る少年は、現在のメルカリCEO山田進太郎氏です。唯一3人の中でプログラミングができたので、アプリの開発などを手がけ、後に大出世して現在は社長を務めているわけです。

 

樋口
これ「創業」っていうの…?

こだま
愛留川よくいたなぁ。。刈屋はまだわかるけど

ぴろぴろ
めちゃめちゃ珍しい苗字ですよね。

樋口
山田くんサークルの新歓みたいな名札付けてるじゃん

 

ぴろぴろ
当時はそれだけお金がなかったんでしょう。でも今の山田社長の名残ありますよね。

※現メルカリ代表取締役CEO(社長)・山田進太郎氏

 

こだま
そんなわけないんだけど名残があるな

樋口
この愛留川と刈屋は今何してるの??

 

ぴろぴろ
この2人はもう会社をでっかくした後で、違う企業にヘッドハンティングされましたね。

樋口
え?でっかくしたのもこの2人なの??

ぴろぴろ
そうですね、ビジネス面で。資金調達とか。

樋口
愛留川が!?

 

ぴろぴろ
はい。愛留川がですね。

樋口
愛留川が資金調達とかすんの!?

 

ぴろぴろ
そうですね。山田くんがアプリ作って、この愛留川と刈屋が足動かして、みたいな。

こだま
まぁでも、ここから始まったかと思うと、伸びエグいなぁ

ぴろぴろ
ですよね。最初は公園スタートでしたから。とんでもない伸びです。

続いては若い子に大人気、今流行りの「Tik Tok」です。どうぞ。

 

「Tik Tok」の創業当初

これはまだ「Tik Tok」が有限会社だった頃の写真です。創業時は3人から始まり、毎日試行錯誤を重ねている中で、ある日急にこの動作を思いつきました。

3人はこの動作が面白すぎて、その日は夜通し何度もこの動きを繰り返しながら大笑いし、この会社の成功を確信したと言われています。

 

こだま
なんでもうこの動きがあるんだよ

樋口
この人たち発ってこと??この踊りは

ぴろぴろ
えーとそうですね。リサーチによると、この人たちが最初に考えた動きです。

 

こだま
てか中国の会社じゃなかったっけ?TikTokって

ぴろぴろ
はい、買収されたんですよね中国に。大きくなった後に。

樋口
こんな町工場みたいなところから始まったんだな…。

 

ぴろぴろ
そうですね、もうこの3人は買収で一生分のお金を手に入れたんで、今はどこかで遊んで暮らしてます。

続いては誰もが知るスポーツブランド、「NIKE」です。

 

「NIKE」の創業当初

これはまだ創業当初で、ロゴが不足しており、全員でNIKEのロゴを作っている様子ですね。オフィスの作業場で、社員がロゴを自力で作っています。

現在のようにイラストレーターやフォトショップもなく、機械も発達してなかった時代はこのように一つ一つ手動でロゴを作るしかなかったんですね。

 

こだま
「ロゴが不足」って何。

樋口
別にロゴを作る会社ではないだろ。

ぴろぴろ
今は一つロゴのデータを作れば何回も使えるけど、当時はやっぱり一個作ったら一用途にしか使えなかったんですね。

樋口
ロゴってオンリーワンじゃなくていいのか?

作るたびにちょっと違うのまずいだろ。

こだま
あと関係ないけど、このメンツGoogleにもいなかった?

 

ぴろぴろ
いや、それは流石にないです。ありえないです。

こだま
そうか。外国人がみんな同じに見えてたわ、失礼しました。

樋口
あとこの人が一番安全に気をつけてるのに何もしてないじゃん。

 

ぴろぴろ
めっちゃ応援してますね隣で。

こだま
真ん中の人は何をしてんの?曲げてんの?

 

ぴろぴろ
いや、これはおそらく左の人が”持ってきた”やつをサラっサラに研磨してるんじゃないですかね。

樋口
あ、子供が触ってもけがしないようにしてるんだ。

こだま
持ってきたやつ”って何??これがどこかにたくさん生えてんの??

 

ぴろぴろ
…いやぁ、でも、現在のシューズや服に使われているロゴもここから生まれたんですね。

続いては「マイクロソフト」です。

 

「マイクロソフト」の創業当初

創業当初のマイクロソフトの様子です。トヨタ自動車が最初は織機製作の会社だったり、あの任天堂も最初は花札やトランプを販売していたように、創業当初は現在と違うもの・サービスを販売していたというのはよくある話です。

このマイクロソフトもその一つで、創業時は夫婦によるソフトクリームの移動販売の事業を行なっていたんですね。そこから紆余曲折あり、現在ではソフトウェアやパソコンを開発する企業となりました。

 

樋口
もうしっかりふざけに来たよな??

ぴろぴろ
いえいえ、そんなことないですよ!

この二人は公務員をリタイアした後に旅をしながら、ソフトクリームを売っていたんですよ。

こだま
なんでそこからソフトウェア開発の業態に変わったんだ。

ぴろぴろ
えーと、確かこれを食べにきたアメリカの一流ビジネスマンがこの味に感動して、それで…

 

ぴろぴろ
「ちょっと一緒にやろうよ」みたいな。

こだま
だとしたらソフトクリームが続くだろ。

樋口
「一緒にやろうよ」でソフトウェア開発にいったらこの二人がかわいそうだろ。

こだま
「そっちのソフトじゃないんですけどね笑」じゃねぇんだよ。

 

ぴろぴろ
うーん…ちょっとどうしてソフトウェアにいったのかは、言いたくないみたいで…

樋口
この二人が??

ぴろぴろ
いや、今のマイクロソフトの偉い人たちが。

樋口
企業の闇じゃん。

 

こだま
この頃が一番楽しかったんだろうな。

ぴろぴろ
そういうところも創業期の魅力ですよね。

それではラスト、「ケンタッキー」の創業当初です。

 

「ケンタッキー」の創業当初

これはケンタッキーの創業当初、KFC1号店がオープンした時の様子です。当時の1号店を任された店長やスタッフなどの4人のメンバーの前で寝そべったポーズを取っているお調子者が若かりしカーネル・サンダースです。

1号店のオープンを記念し、わざわざ本社から駆けつけたそうです。

 

樋口
カーネルきついな。

こだま
カーネル、集合写真でこれやるタイプだったのかよ。

ぴろぴろ
1号店オープンということで完全にテンション上がってますね。

樋口
これで銅像作ればよかったのにな。

 

こだま
これだとスペース取るからな。立たせないと。

ぴろぴろ
そうですね。あと踏まれますしね。

樋口
創業者を踏んだらだめだもんなぁ。

こだま
なんか、服は結構最近の感じだけど?

 

ぴろぴろ
そうですね。ちょっとオシャレな感じですね。

樋口
ちなみにこのボーターの人は何用の雇われなの…?他の3人はなんか厨房とか裏にいる感じはあるけど…。

 

ぴろぴろ
この人は経理とかだったと思います。厨房には入らない契約みたいな。

樋口
なるほど…シフト作成とかレジ打ちとかしてるのか。してそうだな。

ぴろぴろ
いやぁ意外ですよね。ここから始まったなんて。

以上、世界的有名企業7社の創業当初を再現してみました。ありがとうございました。

 

全7社の発表終了

こだま
まぁ…なんか勇気もらえるね。ここからこうなったんだなぁって思うと。

樋口
めっちゃ日本だったけどね。

ぴろぴろ
企業の数だけ「創業当初」はあるので、お二人も探してみてください。

創業当初は、意外とすぐそばにあるかもしれませんよ。

こだま
急にストーリーテラーを出すなよ。

 

ここで世界的有名企業7社の創業当初の紹介は一旦終わりだが、

せっかくなのでこれらがどれくらい本物っぽく見えるのかを検証するために、

この企画を全く知らない人たちにクイズを出してみた。

 

創業当初の写真クイズ大会開催!