カラオケを歌い始める第一声のその瞬間には、独特の緊張感がある。
前奏の最中には何でもないように喋っているが、その裏腹に頭では、歌い始めをしっかり捉えられるかどうかを真剣に考えている。
あの一瞬の必死な形相。それまで普通にしていた会話が急に小走りになるあの瞬間を、誰もが目にしたことがあるだろう。
前奏とは、歌い手にとって非常に大切な時間なのだ。
大人気ロックバンド、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの『Re:Re:』という曲をご存知だろうか。
2004年に発売されたアルバム『ソルファ』に収録された曲で、アニメ『僕だけがいない街』の主題歌にも起用されている。
その際に再レコーディングされた同曲は、ライブアレンジをフィーチャーしており、カラオケでも1分30秒という非常に長いイントロが存在する。
歌い手にとって重要な前奏時間が、たっぷりと用意されているのだ。
もしも前奏の時間が『Re:Re:』くらい与えられたとき、人は何ができるのだろう。
それだけの時間があれば、精神統一や集中のほかにも何かちょっとしたことができるかもしれない。カラオケでついつい焦ってしまう人に、自分のペースを取り戻すための提案ができるのだ。
そこで今回はアジカンの『Re:Re:』の曲の最初から歌詞が始まるまでの時間に、一体我々に何ができるのか、調査する運びとなった。
調査開始
今回は都内某所のカラオケ店にて調査をおこなう。
アジカンの『Re:Re:』の予約送信ボタンを押し、画面が切り替わって曲が流れ始めたらスタート。
そこから歌詞が始まるまでの1分30秒間に、あらゆることに挑戦していく。
最初の歌い出しに間に合えば「SAFE」、間に合わなければ「OUT」となる。
そして今回調査に参加するのが以下の2人。
ごどう…当サイトの企画スタッフ。カラオケは大好きで、歌唱力に自信あり。柔道経験者ゆえに、とっさの瞬発力にも自信がある。今回は前奏の間のスピード感溢れる彼の動きに注目したい。
ぴろぴろ…当サイトの管理人。本企画では撮影をおこないつつ、ごどうに対して前奏中におこなうチャレンジのお題を提示する。また、曲の歌い始めに間に合ったかどうかの判定も担当する。



①トイレで用を足す


それでは、
前奏開始!

残り: 1分13秒

ジャーッ


残り: 0分29秒




②手羽先を綺麗に食べ終わる



前奏開始!



残り: 0分38秒



残り: 0分17秒



③外で待ってる恋人にキスをして戻ってくる

そんな時も『Re: Re:』ならきっと大丈夫!それでは、スタートです!

前奏開始!





残り: 0分41秒



急いで戻ってくる方はあんまカッコよくないですね。

残り: 0分11秒





④コーラのペットボトルを一本飲み干す

そんな時も『Re: Re:』ならきっと大丈夫!それでは、スタートです!

前奏開始!

残り: 0分35秒



⑤マインスイーパーの初級をクリアする


前奏開始!







⑥カップヌードルを食べ終わる

そんな時も『Re: Re:』なら大丈夫だと証明しましょう!



前奏開始!

残り: 0分14秒


っっし!!
残り: 0分00秒


いや、




⑦腕立て×40 + 腹筋×40



前奏開始!
残り: 1分08秒



残り: 0分22秒









調査を終えて



ここからどのようなことが言えるでしょうか。

マインスイーパーはあれですね。タイムリミットが迫ってくる中だと、ああいう思考系は全般弱くなると思いますね。

それでは最後に、今後マインスイーパーに挑戦する若い方々へ、一言お願いします。


総括
いかがだっただろうか。
今回は少しチャレンジングな事例が並んでしまったが、このアグレッシブな前奏中の過ごし方が少しでも参考になれば嬉しい。
隙間時間をうまく利用しながら生きていくことはとても意義のあることである。
カラオケの前奏中、あなたには一体何ができるだろうか。
完