どんなアニメキャラの有名なセリフも、ちょくちょく横文字にするとコンサルっぽくなるのか




 

『スラムダンク』の「あきらめたらそこで試合終了ですよ」や、

『鬼滅の刃』の「生殺与奪の権を他人に握らせるな!」など、

 

アニメ作品には多くの名ゼリフが散らばっている。

 

それらのセリフは作品を超え、名言として後世に語り継がれるものが多い。

実際にアニメを見たことがなくても、前述のセリフを知っている人は多いはずだ。ときにそれらは、現代社会を生きる我々の明日を生きる糧となる。

 

一方、そんな現代社会では昨今、外資系企業の隆盛により横文字のビジネス用語が多用されることが増えてきた。

 

「明日のMTGはリスケでお願いします」

リスケ(リスケジュール)…予定の変更

「このプロジェクトのバジェットは多少バッファを持たせましょう」

バジェット…予算、バッファ…余裕

 

普通に日本語でいいのにという思いがよぎるものの、ことビジネスの現場ではそれらを知りませんで済ませることはできない。

いちいち「バッファって何ですか?」などと確認すれば、それこそステークホルダーとの間にクリティカルなハレーションを生んでしまうかもしれない。

 

ただ逆に考えると、ビジネスシーン以外でも横文字を多用すれば、いっぱしのビジネスマンっぽくなるのかもしれない。

状況を間違えれば、胡散臭いコンサルにもなりかねないが。

 

 

我々の胸を打つようなアニメキャラの名ゼリフも、要所要所を横文字にすれば、

急にコンサルのそれっぽくなるのだろうか?

 

例えば先の『スラムダンク』の有名なセリフ「あきらめたらそこで試合終了ですよ」

 

県大会決勝で試合時間が残り12秒に差し迫った際に、来賓席に転がったボールを拾い上げた安西先生が選手に放った一言であるが、これの一部を横文字にするとどうなるか。

 

⬇️

⬇️

⬇️

 

急に開発部の責任者感が出てきた。

安西先生が安西ディレクターへと化した。場所も体育館ではなく、プロジェクトのリリース直前の会議室である。

およそデッドラインが12時間後に迫った緊迫した状況なのだろう。「安西先生…!リスケがしたいです……」とでも言いたそうなエンジニアに圧をかける、やり手のプロジェクトリーダーだ。

 

 

続いて『鬼滅の刃』に出てくる「生殺与奪の権を他人に握らせるな!」

 

主人公の炭治郎が、妹の禰豆子を殺そうとする冨岡義勇に命乞いをした際に義勇に言われた一言であるが、横文字を混ぜるとどうだろう。

 

⬇️

⬇️

⬇️

 

空気の悪い1on1の時間に早変わりだ。

軟弱な相談は寄せ付けない、ゴリゴリマッチョなマネージャーからの厳しくもありがたい一言である。リ○ルート出身のツーブロックな義勇さんは続けてこう言うのだろう

 

「それで、君はどうしたいの?」と。

 

 

このような具合で、今回は「どんなアニメキャラの有名なセリフも、ちょくちょく横文字にするとコンサルっぽくなるのか」について検証する運びとなった。

 

人気作品の名ゼリフと横文字イケイケビジネスシーンが表裏一体となっている実情を見つめ直すことで、現代社会がいかに外資系企業の勢いに飲まれているかを観測してみよう。

 

 

検証開始

今回は検証結果により客観性を持たせるため、我々の方で横文字に変換したセリフを実際にIT企業に勤めている人物に確認してもらい、コンサルっぽくなっているのかを検証していただく。

今回協力していただくのが次の人物だ。

 

小池さん…新卒で某大手広告代理店に入社し、3年後に退社。現在は動画マーケティングを軸に置いたスタートアップ企業に業務委託で関わっている。友人知人からも「お前は胡散臭い」ともっぱらの評判。

 

ルックスと自宅の背景もさることながら、その経歴からも良い意味でのコンサルっぽさが漂っており、まさに今回の検証においては最適の人物といえよう。

そして小池さんに対して横文字に変換したセリフをプレゼンしていくのが次の人物である。

 

ぴろぴろ…当サイトの管理人。一瞬だけIT企業に勤めていたが、お腹が痛くなって即退職。長い間「アジェンダ」のことを化粧品メーカーだと思っていた。

 

それでは早速検証に移っていこう。

 

ぴろぴろ
小池さん、本日はよろしくお願いします!

小池さん
よろしくお願いします。

ぴろぴろ
小池さん自身、やはり前職または現職においてコミュニケーションの中で横文字が頻出したというご経験はおありなのでしょうか?

小池さん
そうですね。広告代理店のときは特にそうでした。

ちなみにこの漫画の中に出てくる会話くらいは本当に当たり前のレベルでしたね。

 

小池さんが我々に見せてくれたのは、社内で横文字が横行している様を描いた漫画である。過去Twitter上で大きな反響を生んだものだ。

 

 

ぴろぴろ
なるほど。この漫画のような会話が日常的なのですね。

小池さん
はい、言葉の意味もですが、あ〜そう言うシチュエーションあるよね〜って感じですね。

 

小池さん
実際こっちの方がコミュニケーションコストが低くて、フレキシブルだったりするんですよね。

ぴろぴろ
すでにちょっと出てますね。

わかりました。それでは今回は我々の方で用意した、要所要所を横文字に変換したアニメのセリフを提示していきますので、コンサルっぽくなっているかどうかの判定をお願いします。

小池さん
OKです。よろしくお願いします。

 

すでにその片鱗を垣間見せる、非常に頼もしい小池さんとともに、名ゼリフを横文字に変換していこう。

 

 

『ドラえもん』ドラえもん

まずは有名な『ドラえもん』のこのセリフから。

 

「道をえらぶということは、かならずしも歩きやすい安全な道をえらぶってことじゃないんだぞ。」

 

楽な道を行こうとするのび太に対して、ドラえもんが厳しく叱責する際のセリフである。

作中ののび太だけでなく、多くの読者が改めてハッとさせられるような一言である。ではこのセリフにちょいちょい横文字を挟むとどうなるのだろうか。

 

⬇️

⬇️

⬇️

 

うるさそうなメンターである。

いやはやドラえもん自体のび太のメンターみたいなものではあるが、横文字になるとなんとも厄介さが増してくる。飲み会で気持ちよく仕事の話をしそうなドラえもんだ。

タイムマシンを使うより、タイムマネジメントの手法について御託を並べてきそうなドラえもんに対して、のび太は付き合いきれるのだろうか。

 

小池さん
…なくはないなぁ。

ぴろぴろ
いるんですかこんなんが。

 

小池さん
ただ、「リスクをとれ」という点では同じですがこっちは事業の話に聞こえますね。

安全なプランを組むだけでなく、たまにはリスクを飲んで、どんな責任を負っていくのかと。

ぴろぴろ
やはり横文字の読解力がすごいですね小池さん。

 

小池さん
てかまぁでも、このドラえもん道具は貸さないと思います。

ぴろぴろ
それではただの青い鉄になっちゃいます。

小池さん
道具に頼るなと。このタイプはそう言ってくるはずです。

「いいか、ジャイアンに対してお前は喧嘩で勝ちたいのか、それとも仲良くなりたいのか。目的の部分から問いただしてもっと大きい先を見ろ。長期的に見て今取るべき選択肢を考えるんだ」

って。

ぴろぴろ
自己啓発本みたいなドラえもんですね。

小池さん
そんなことを永遠とのび太に説き続けて、もう最終的にのび太側から、

 

小池さん
「あぁ、じゃあ道具もういらないわ」ってなる感じですね。

ぴろぴろ
何かご自身の経験に裏づけられたような語り口です。苦労が伺えます。

小池さん
僕の周囲にはここまでのはいませんが…

まあ一定のリアリティがありますから、これはコンサルっぽくなったと言って良いのではないでしょうか

ぴろぴろ
おっ、ドラえもん「コンサル」判定いただきました!ありがとうございます。

それではこの調子でどんどん見ていきましょう。

 

 

『BLEACH』藍染惣右介

続いては『BLEACH』より、日番谷冬獅郎に「てめぇを殺す」と言われた藍染惣右介の返しの言葉である。

 

「あまり強い言葉を遣うなよ 弱く見えるぞ」

 

自身の実力を履き違えると過信が生まれ隙につながるぞという意味も込められている。『BLEACH』の全編の中でも、指折りの名ゼリフの一つだ。

ではこれに横文字を混ぜてみるとどうなるだろうか。

 

⬇️

⬇️

⬇️

 

言ってる側が弱く見える結果になってしまった。

ちょっと決めのシーンにしてはダラダラ喋りすぎている。横文字も使いようによってはディスコミュニケーションに繋がるのである。

 

 

小池さん
変な言葉を遣って、バカに映ってるじゃないですか

ぴろぴろ
さすがに小池さんから見ても変なんですね。コンサルっぽくもないと。

 

小池さん
コンサルっていうか胡散臭くなってますよ。胡散臭いコンサルには、なってます。

ぴろぴろ
先ほど同様、小池さんの周りにはいないタイプですかね。

小池さん
いないですね。いたら上にアラートあげたいタイプです。

 

小池さん
自分がもし会社で大きなことを言ってこれを上司に言われたら、「どう言うことですか?」って聞き返しますね。

ぴろぴろ
さすがにITの第一線でもこのセリフでは通用しないのですね。

 

小池さん
はい。これではコンサルは名乗れないかと。

ぴろぴろ
藍染惣右介、コンサル判定不合格をいただきました。

それでは続いてのセリフに行きましょう。

 

 

『七つの大罪』エリザベス・リオネス

続いてはアニメ『七つの大罪』より、ヒロインのエリザベス・リオネスがメリオダスに言った次のセリフである。

 

「私は…たとえ世界中を敵に回しても、この人を信じます。」

 

「世界中を敵に回しても〜…」という上の句は決め台詞を放つ際に使われがちではあるが、言われた方はなかなかに胸を打つものがある。

ではこれに横文字を混ぜるとどうなるだろうか。

 

⬇️

⬇️

⬇️

 

全然信用できない担当者になった。

横文字が入ることで、元のセリフと比べて若干冷静な気分が取り戻される。せめてコンセンサスは得ようよという気持ちになってくる。

信じますと言われるより、アテンドしますと言われた方が、おいちょっと待ってくれの気分になるのはなぜだろう。担当者間で合意形成がされていないプロジェクトの進行こそ、七つの大罪の一角を担いそうだ。

 

小池さん
全国に支社がある、外資系ですね。

ぴろぴろ
確かに今回は発言者の名前も外人さんですね

小池さん
横文字で雰囲気出してますけど、大きなプロジェクトにアテンドする上でグローバルでコンセンサスを得られないのは相当マズいですよね。

ちなみにすみません、元ってどんなんでしたっけ。

ぴろぴろ
元はこちらです

 

小池さん
めちゃめちゃ素敵な言葉じゃないですか。

なんでこれがこんなことになるんですか。

ぴろぴろ
コンサルテイストと相性の悪い言葉だったようです

小池さん
横文字ってカスですね

 

小池さん
語彙はともかく、この内容ではコンサルはやっていけないと思います

ぴろぴろ
エリザベス・リネオス、コンサル不合格ですね。

わかりました。

では続いてはこちらです。

 

 

『ドラゴンボール』カカロット

続いてはアニメ『ドラゴンボール』で主人公のカカロットが、宿敵・フリーザに対して言い放った一言である。

 

「クリリンのことかーーーーーーーーーーーーっ!!!!!」

 

フリーザにクリリンを殺されスーパーサイヤ人に進化したカカロット。その後フリーザから「貴様もあの地球人のようにバラバラにしてやろうか?」と挑発を受け、激怒した際の一言である。

ドラゴンボールの数ある名シーンの中でもこの部分は極めて印象的で、多くの読者の記憶に残っているが、横文字に変換するとどうなるか。

 

⬇️

⬇️

⬇️

 

一気に冷静になった。

クリリンという存在が急に、色々あるビジネス要因の一つへと矮小化した。

ともすれば「このタスク、クリリンさんのとこで止まってます?」とも聞こえる一言だ。クリリンが聞いたら、心臓がキュッと縮こまるしかない。事前に爆殺されておいてよかった。

 

小池さん
すごい嫌なセリフですね。

ぴろぴろ
クリリンマターってのがまた、絶妙に嫌な7文字です。

 

小池さん
というかこれ、もう怒ってる悟空に対して、どうして怒っているのか聞くフリーザ側のセリフですよ

ぴろぴろ
発言者が入れ替わると

小池さん
え、なんか急に強くなってますけど、もしかして何かで怒ってます?

何だろう、ナメック星の悪行?違う?

うーん、あ、もしかして、

 

小池さん
クリリンマターですか?

ぴろぴろ
めちゃめちゃ腹たちますね。

小池さん
ただ表現的には、今までで一番自然なIT風味ですね。コンサルっぽいと言って良いかと思います

ぴろぴろ
おお!カカロット、コンサル判定いただきました!

 

 

『ONE PIECE』モンキー・D・ルフィ

続いては『ONE PIECE』より、かつての海賊王の右腕・レイリーから「キミにこの海を支配できるか?」と問われた際の主人公・ルフィの言葉である。

 

「支配なんかしねェよ この海で一番自由な奴が 海賊王だ!!!」

 

笑顔でそう返すルフィに、レイリーはかつての自由奔放な海賊王・ロジャーの姿を見るのであった。

主人公の主人公たる器を見せつけたこのセリフ、横文字を混ぜてみるとどうなるだろうか。

 

⬇️

⬇️

⬇️

 

すごく戦略的にグランドラインを攻めるやつになった。

彼の手にかかれば海賊王も、KPIやらKGIと同様にKZO(海賊王)と称されることだろう。

レイリーはこのルフィを通して誰を見るのだろうか。ロジャーよりも孫正義が映るかもしれない。KZOは、経済王のことなのかもしれないのだ。

 

小池さん
トップがこれではこの会社厳しいっす。

ぴろぴろ
うおっ、いきなり辛口ですね。

小池さん
ブルーオーシャンって他に敵がいない領域なんですけど、

そもそもその領域で真っ先に市場を作って規模を広げて独占していくことに意義があるんですよ。

 

小池さん
でもこのルフィは、独占はしないよ、いっぱい儲けたくはないけど、でも1番の会社になりたい!って言ってるんですよね。

ぴろぴろ
矛盾が生じちゃってるわけですね。

 

小池さん
会社が一番に求めるものって利潤だと思うんですけど、その利潤を捨ててるという点では税金とか心配ですね。

ベンチャーキャピタルからの融資も受けられないでしょう。

ぴろぴろ
あんま融資受けるルフィは見たくないですけど。

 

小池さん
たぶん全員株も売っぱらうでしょうね。

ぴろぴろ
金儲けからは遠ざかっていくんですね。

小池さん
NPOとかNGOみたいな、非営利団体ですね。もはや。

KZOってのも、そういうのの一種なのかな。

ぴろぴろ
言うまでもなく、コンサル判定も不合格そうですね。

 

 

『NARUTO』うちはイタチ

ラストは『NARUTO』のうちはイタチの次のセリフである。

 

これはイタチの弟であるサスケが復讐相手である兄・イタチを倒した際に、幻術の中のイタチに言われた一言である。

やっとの思いで復讐に成功したサスケが、その相手である兄に感動的な言葉を投げられる印象的なシーンであるが、横文字を挟むとどうなるだろう。

 

⬇️

⬇️

⬇️

 

小池さん
こうはならないでしょ。

ぴろぴろ
すみません、近しいビジネス横文字に変換してみたのですが。。

小池さん
理由の説明がないリスケは、チームメンバーにしてもクライアントにしても大炎上ですよ。

まあこのくらい強く言い切りたいときがあるという気持ちはわかりますが。。

ぴろぴろ
それならまだ、こっちの方がマシですかね。

 

 

小池さん
うって変わって良くなりましたね

ぴろぴろ
里のみんなも大喜びですね。

小池さん
オンスケ報告にチマチマとした補足は要りませんから

オンスケであるという、ただその一点のみが重要なわけです。

ぴろぴろ
ということは、うちはサスケはコンサル判定合格でしょうか。

小池さん
不合格です。

こんなこと言うコンサルはいません。

 

 

検証を終えて

ぴろぴろ
結果として、ドラえもんとカカロットの2名のみがコンサル判定を合格しました。振り返っていかがでしょう。

小池さん
こういう横文字のビジネス用語はできるぶってると思われるので、闇雲に使わない方がいいって言われてるんですけど、

今回改めてそう思いましたね。

 

ぴろぴろ
普段から業務上で横文字を使う小池さんでも、そう感じると。

小池さん
やりすぎですから今回のは

もうルー大柴と線が引きづらくなるレベルです。

ぴろぴろ
やはりどうしてもルーさんはチラついて来るんですねえ。

小池さん
これから社会に出る人たちにとってはいい反面教師になるんじゃないですかね。

「こうなるなよ」っていう教材というか

 

小池さん
免許の更新の際に見せられる事故のビデオに近いものを感じました

ぴろぴろ
コンサルどころじゃないですねこれは。

 

小池さん
まぁでも、エリザベスさんの例のように、日本語で丁寧に言葉を選んだ方が温かみをもって相手に伝えられることもありそうです。良い学びになりました。

自分もディスコミュニケーションを引き起こさないよう気をつけます。

ぴろぴろ
出てます出てます。

 

 

総括

いかがだっただろうか。

結果的に、あらゆるアニメキャラの名ゼリフを横文字にすることで、そのほとんどがコンサルの知的っぽさを超えた駄目セリフになってしまった。

 

新しい語彙は確かに視野を広げてくれるものだが、大切なことは本当に伝えたいことが相手に伝わっているかという一点に他ならないのだろう。

我々も生まれ育った国の言語をこの機会に改めて尊重し、自分のものにしていきたい。

 

それこそが、コアバリューなのである。