第3位
第3位:クロワッサン



悔しいほど美味い。


端が美味いんだね。そういうことか。

その中で一際優れた部分の意。


随所で厳しい意見の目立つ二人であったが、ことクロワッサンにおいては非の打ち所なしといった具合か。
気になる点数は…
ごどう:95点
桐生:85点
合計:180点

これは味も良くて食感も良かった。びっくりですね。

二人とも大絶賛のクロワッサンが堂々の3位にランクインした。
続いて第2位。高評価のクロワッサンを上回るパンとは一体。
第2位
第2位:ソーセージパン


※13番目に試食されたパンです。

最早もうこれが真ん中です。





そんなソーセージパンの点数は、
ごどう:92点
桐生:90点
合計:182点


並み居る菓子パンたちを差し置いて、第2位にランクインしたのは惣菜パンのソーセージパン。
真ん中部分との差別化こそしづらかったものの、端まで伸びる一本のソーセージとマヨネーズという素材の強みが高評価につながったか。
そして、いよいよ残すはメロンパンとベーグル。
ここで1位の発表の前に、残念ながら最下位になってしまったパンを発表しよう。
最下位
再下位:ベーグル


これは苦手ですね。ベーグルは真ん中の何も無い「無」の部分が一番好きです
ごどう:43点
桐生:45点
合計:88点
最下位に終わったのはヨーロッパ発祥のベーグルだった。
本来の姿とはかけ離れた端っこだけでの勝負を強いられ、小麦粉の強い濃縮感が裏目と出たか。
そしてここに1位以外の12種類のパンが出揃い、自動的に1位も絞り込まれた。
やはり「端っこ」という土俵では、下馬評通りこのパンが強かったようだ。
第1位
第1位:メロンパン



これはね、一口で100円のパンを食べたくらいの満足度がある。めちゃめちゃ美味いですよ。

この端は嬉しいですね。脇を固めてくれてありがとうって感じ。


これをもっと食べたいよね。

食べたら歌って踊りたくなってきたぞ!

ごどう:96点
桐生:95点
合計:191点
互いに本日最高得点を献上。
真ん中へ食べ進めるのではなく、この端っこだけを食べていたくなる味わい。それがメロンパンの覚悟である。


もう敬意を評するよ。僕も、拍手です。
ということで今回の検証結果を踏まえ以下のことがわかった。
あらゆるパンの端っこで一番美味しいのは、
やはりメロンパンだった。
終わりに


クロワッサンは意外な伏兵だったなあ。あそこまで端が美味いとは。






みなさんも素敵なパンライフを!
完